Green SophiaがTOMOSUBAにて食事会&Monthly Meetingを開催
2024年夏、上智大学公認の環境系ボランティアサークル「Green Sophia」が、TOMOSUBAにて食事会とMonthly Meetingを実施しました。今回は、日本酒類販売株式会社様よりご提供いただいた白ワイン「bottega」を囲みながら、和やかな時間を過ごしました。
bottegaはオーガニック製法でつくられた環境配慮型のワイン。環境問題に日頃から関心を持つGreen Sophiaのメンバーにとっても、大きな学びと共感を得る機会となりました。
学生の多様性に配慮した工夫も
食事会では、アルコールが飲めない・未成年の学生にも配慮し、bottegaを料理の素材として活用。誰もが安心して楽しめる場づくりが意識されていました。
イベント後半では、夏休みに予定しているクリーン活動について話し合うMonthly Meetingを実施。大学の教室が取りづらい土日でも、TOMOSUBAのような柔軟に使える空間があることで、議論が活発に行えたといいます。
「大学から近くて便利」「設備が整っていた」と好評の声
当日は上智大学の学生約20名が入れ替わりで参加。TOMOSUBAの立地や設備の快適さも後押しし、サークルメンバー同士の関係性が深まる有意義な時間となりました。
企業の皆様へ
今回のような「企業から学生団体への実物提供」は、モノの贈与にとどまらず、学生の価値観に寄り添う“ストーリー”として機能しています。Green Sophiaのような団体にとって、企業の理念や商品が環境問題とリンクすることは大きな関心事であり、SNS等を通じた発信にもつながっています。
TOMOSUBAでは今後も、学生団体と企業様をつなぐ“共創の場”を育ててまいります。
採用広報やブランド共感、CSR連携の一環として、学生団体との関係構築にご関心のある企業様は、ぜひお気軽にご相談ください。