【活動レポート】学生団体YUZU・湯河原温泉支部 週次MTG開催!
学生が温泉地活性化に挑む!学生団体YUZUの定例ミーティングを開催
3月5日、学生団体YUZU・湯河原温泉支部の週次ミーティングが開催されました。本団体は、「癒しにさらなる発展を。」を理念に掲げ、全国の温泉地活性化を目指して活動する学生団体です。首都圏を中心に、多様な大学・学年の学生が集まり、総勢56名で運営されています。
今回のミーティングでは、昨年10月からスタートした4期の振り返りをメインテーマに、さまざまな議論が交わされました。
ミーティングの概要
今回のミーティングでは、以下のような重要な議題について話し合いが行われました。
- 4期後期の振り返り
- 部署別会計報告
- 協賛・共有事項の確認
- 各部署ごとの振り返りと意見交換
特に、4期の振り返りでは、今後の活動に活かすための改善点や、新たな取り組みについて熱い議論が交わされました。
参加者の声
ミーティングに参加した学生からは、次のような感想が寄せられました。
「振り返りの中で次の代につながる改善点がたくさん出てきて、とても有意義な時間でした!」
今後の活動の方向性を定める上で、振り返りは非常に重要な時間。今回のMTGを通じて、より良い活動を目指すための意識が高まったことが伺えます。
今後の展望
学生団体YUZUは、全国の温泉地を活性化するために、今後も定期的なミーティングを開催し、活動をさらに発展させていきます。学生主体の団体だからこそ生まれるアイデアや行動力を活かし、地域との連携を深めながら新たな挑戦を続けていきます。
次回の活動報告もお楽しみに!
📢 観光・地域活性化に関心のある企業様へ
学生団体YUZUでは、全国の温泉地活性化に向けた取り組みを行っています。観光業や地方創生に関心のある企業様、大学生とのコラボレーションを検討されている企業様は、ぜひお問い合わせください!