「キャリア教育」の記事一覧

年長者のほうが本当に「賢い」のか?“賢さ”の世代逆転が起きつつある時代に
はじめに TOMOSUBAでは、世代や立場を越えた“共創知”の場づくりを企業・自治体とともに実践しています。テ…
【イベントレポート】今どき学生のホンネ会議
〜インターンじゃないけどリアルな企業と話せるチャンス〜 2025年6月4日、株式会社コムブレインズ様とTOMO…
Z世代の感性を企業の力に—SNSマーケティングを学生と共に仕掛けるという選択肢
はじめに TOMOSUBAでは、企業とZ世代の学生がチームを組み、SNSの企画・制作・運用・分析までを一貫して実…
企業は気づいているか?始まっている“大学生争奪戦”
はじめに TOMOSUBAでは、学生と企業が“共に学び、共に創る”関係性を築くプロジェクトを多数実施しています…
東京都主催・大型起業家コンテスト「TOKYO STARTUP GATEWAY 2025」開催!
15歳から応募OK!最優秀賞金300万円!400字のアイデアから世界を変える起業家を目指そう~ 東京から世界を…
なぜ日本は産学共創で出遅れているのか?|世界標準に追いつくための課題と対策
はじめに TOMOSUBAでは、複雑な大学内手続きに縛られず、スピード感ある産学連携を実現できる独自の共創プ…
Z世代との共創がDX・広報・採用を変える|企業が今すぐ取り組むべき3つの理由
はじめに TOMOSUBAでは、Z世代との共創によって企業の情報発信・DX推進・採用戦略を一括支援する仕組みを…
現役パイロットをゲストに迎えICU、早稲田大学、慶應大学、東海大学などから約30名の学生が参加し第8回あおぞら教室を開催しました!
2024年春、TOMOSUBAにて開催された「第8回あおぞら教室」では、現役パイロットをゲストに迎え、国際基督教…
イベントレポート:事業承継を学ぶ大学生向けイベント
日本の中小企業では、現在約50%の事業(企業)が後継者不在という深刻な問題を抱えており、今後10年以内に…
就活だけじゃない!なぜ今、学生とのプロジェクトが熱いのか?企業と学生双方にメリットだらけの理由
就活対策だけが学生と企業の接点ではありません!近年、企業と学生が協働するプロジェクトが大きな注目を…